2012年04月11日
春の講習会&親睦会IN金立:報告

4月8日、抜けるような青空のもと『ノルディックウォーキング 春の親睦会&講習会 IN 金立』を実施しました。
参加者はN.ウォーカーズ(どん3歩こう会メンバー)10名プラス3名に飛び入り1名の合計14名。
桜はまさに満開!!一番美しい散り際にどんぴしゃり!
参加者の皆さんの日ごろの行いの良さがうかがわれます。

NWは初めてという方が2名いらしたので基本講習からきちんとやりました。
いつも歩いているN.ウォーカーズの皆さんも初心に帰って手の握り開きからちゃんと練習。
しかし、これがうまくいかない。
苦笑いしながら和気あいあいとしたスタートです。

講習会用のストレッチをやろうかと迷ったのですが、今回は親睦会の時間が押しそうな気配だったのでいつもの『歩こう会ストレッチ』でお茶を濁しました。
うららかな春の日差しにぼうっとしてコブシの花だの飛行機雲などに見とれながらやっていたら、『肩回し』の逆回転を飛ばしちゃってさっそくM藤さんより鋭い『突っ込み』が・・・。
いかんいかん。

金立キャンプ場を出発するとしばらくは下り。
重力に任せてとんとん下ってしまうとノルディックウォーキングにならないので、押しだすポールにできるだけ体重を残すようにして歩きます。
金立キャンプ場の満開の桜が一行を見送ってくれました。

薬草園へ入ると広い空間と池や小川が目を楽しませてくれます。
道が土、砂利に変わるのでラバーチップをはずして先へ進みます。

『金立いこいの広場』東の『緑のシャワーロード』へ登っていく道がこの日のコースのハイライト。
ちょっときつめの登りなのでゆっくりゆっくり、桜のきれいなところでは必ず立ち止まって休憩を入れながら登っていきました。

草スキー場てっぺんからの眺望が素晴らしい!!
草スキー場の斜面両サイドに並ぶ桜が見事で、その先には佐賀市内が一望できます。
快晴の中、春霞が雲仙方面の視界を消していましたがこれも春の風情ですね。
この後ももっと高いところから桜の枝越しに佐賀市内を眺望できるスポットもあって、きつい登りも楽しみながら登れるコースです。
このきつい登りが少々心配だった佐賀にわかコンビのお二人も、振り向くとあんまり遅れずについてこられているようで一安心。
後の方はいつものように爆笑の連続でずいぶん盛り上がっているようでした。


『緑のシャワーロード』の中ほどからは桜がなくなり森林浴ゾーンへ。
モミジはもう新しい葉が出ていて、新緑が木漏れ日に輝いていました。
あずま屋を抜けるとこれまでのコンクリート舗装の道から山道へ入ります。
ちょっと滑りやすいところもありますが、やわらかい地面の感触、落ち葉の感触が心地よい歩きが楽しめます。

金立キャンプ場に戻ったのは11時30分頃。
1時間20分ほどのコースタイムでした。(一人で下見した時は50分)
コースの途中でM原さんから「一人ひとりにアドバイスはしないの?」と言われていたので予定になかった個人のフォームチェックをやってウォーキングを終了した時にはもう12時。
さぁ、お待ちかねの親睦会です。

春の親睦会のテーマは昨年と同じ『春を食べよう!!』なので欠かせないのがこのタラの芽のテンプラ。
そして、ノルディックの疲れも吹き飛ぶK柳さんの差し入れアスパラ。
N川さんのプロフェッショナルな腕前でとっても美味しくいただけました。

もうひとつのメイン料理、猪鍋。
新年会用にコンピカ冒険隊用のと一緒に購入していたのがやっと日の目をみました。
しかし、他に食材がありすぎて締めのうどんにはたどり着けませんでした。

焼き肉は猪肉とそのバックアップに牛の切り落とし。
春の野菜のホイル焼きや新玉ねぎのサラダもとっても美味しくいただけました。
買出しの時衝動買いしてしまった『アゲマキ』もうまかったなぁ。

お腹がいっぱいになるとリラックスタイム。
NWのイベントなので「どうかな?」と思って用意してきたネタが役に立ちました。
リラックスタイムといえばハンモックです。
森のそよ風の中でこれに乗ってしまうとそのまま寝てしまいそう・・・

チェアハンモックも大人気で、みなさん童心に帰ってはしゃいでいました。
今日はだいぶ若返って帰れたかな?


親睦会の締めはM藤さんのクッキーと私のクコ茶でございます。
健康に良い選りすぐりの素材で作られたクッキーと美容と健康の木の実クコの効果で今日のNWの効果は倍増間違いなし!!
帰って測ってみたら私の体重は久々に64kgを切っておりました。
良き一日でありました。
ご参加いただいた皆様へ
この日撮った写真を30days album にアップロードしています。
ご連絡いただけましたら閲覧・ダウンロードのための『合言葉』をお知らせいたします。
面倒な登録などなしにご利用いただけますのでぜひご覧になってください。
公開期間は5月10日までとなっております。
30days Album 写真のダウンロード やり方
1.アドレスバーにURL『http://30d.jp/n-walkers/4』を入力
合言葉入力画面になります。
2.合言葉『○○○』を入力
『春の親睦会2012』アルバム画面になります。
3.『2012初詣』タイトルバー内の『アルバムの写真をダウンロード』をクリック
ダウンロード画面になり、2つの選択肢が出てきます。
印刷画質でダウンロードする場合(時間がかかります。):右をクリック
パソコンで閲覧する画質でダウンロードする場合:左をクリック
4.閲覧、ダウンロード期限:2012/05/10
by nob