読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
アウトドアショップ・ベースキャンプ

2022年04月04日

桜三昧の日々:2022桜ウィーク


春爛漫!!
やって来ました桜ウィーク!
N.ウォーカーズは3月30日の城内公園の夜桜ウォーキングを皮切りに
4月1日の夜桜ウォーキング2回目、
フィナーレは4月3日花の金立お花見ウォーキングと
桜三昧の一週間を楽しみました。
いろんな事情で夜の歩こう会に参加できなくなっていた方も参加されて楽しさもひとしおです。



夜桜ウォーキングは花冷えの中でしたが、すでに桜は満開。
31日に降った雨と強風が散らしてしまうのではないかと心配でしたが、
散る花びらのはかなさも見せてくれながら、
しっかり残った桜が私たちを楽しませてくれました。
いつも見事な咲きっぷりを見せてくれる佐賀城内の桜も健在です。
「ここがライトアップされてたら・・・」
と、今年もまた思ってしまいました。


4月3日、いよいよフィナーレの金立山です。
3日続いた強風がだいぶ散らせてしまってましたが、
まだ、しっかり花をつけている木も多く、まだまだ楽しめる状態でした。
そして、何より快晴!!
N.ウォーカーズの皆さん日頃の行いがいいんですねぇ。\(^o^)/


金立は花の里です。
コスモス園の桜は盛りを過ぎていましたが一面の菜の花が見事でした。
夫婦池の桜もだいぶ葉桜になってしまっていましたが、
池越しに見る金立山の山肌はつづら折りに登っていく桜がきれいで、
遠景で目を楽しませてくれました。


金立いこいの広場にはいろんな種類の桜が咲き誇っていて美しさを競っているようでした。
一番の絶景ポイント草スキー場のTOPでは花は残念ながら盛りを過ぎていましたが、
遠くに霞む普賢岳や熊本の山々が雄大な姿を見せてくれました。


花びらの絨毯が美しい大乗妙典一千部塔の桜は、時期が過ぎてしまった感があり、
強風でいつものようには花びらが敷き詰められてはいなかったですが、
風に吹き上げられた花びらが踊るように空を舞って見事な散り際を見せてくれました。


ウォーキング終了後はうちの庭でシシ鍋会。
先日こんぴーずでやって楽しかった焚火で串焼きもやって楽しく盛り上がりました。
KNさんの心づくしのスペアリブ、KZさんの焼き芋もあってもうお腹はパンパン!
「もう晩御飯いらんわ。」



N.ウォーカーズのアウトドアお食事会でいつも思うのは主婦の皆さんの凄腕。
手際のよい料理、自慢の漬物、副菜、デザートなど見せ場がいっぱいです。
片付けもあっという間に済んでしまう手際の良さで終わった後の楽なこと。
皆さん、ありがとうございました。

気持ちよく体を動かして新鮮な空気をたくさん取り込んで免疫アップ
楽しいひと時を過ごしてストレス解消で免疫アップ
美味しいもの体に良いものをいただいて免疫アップ
健康な体作りでコロナ禍を終わらせましょう。

by nob  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ at 08:30Comments(0)イベント・講習会