2021年02月20日
活動報告:せせらぎのティータイム

ノリで言ってた『お茶会』ですがほんとにお抹茶出てきました。
霊山金立山の観音沢のせせらぎから汲んだ水でたてたお茶。
「良いお手前でした!!」

下見の結果、吹上観音までの道がかなり荒れていることがわかり、山歩きになれていない皆さんを連れて行くのはちとヤバイということで行先を変更。
ほんのアプローチの丸木橋付近でお茶会することになりました。
『駐車場化から徒歩10分』
なにやら不動産屋さんのキャッチコピーみたいですが、これが効いたのか直前にあれよあれよと参加が増えて、参加メンバーはN.ウォーカーズ9名に飛び入りのKさんを含め10名です。

近すぎてみなさんいささか拍子抜けの様子もありましたが、静寂の中を流れるせせらぎの音、森の風景は心地よく、沢の水でいれたコーヒーは美味しくて、よいお茶会になりました。
『おやつ持ち寄り』に皆さん応えていただいて食べきれないほどのスイーツ。
(今いただきながら書いてます。)
特に小城の幻の羊羹とお抹茶は最高のコンビネーションでございました。

「次はお花見ウォーキング?」
「菜の花ウォーキングなんてどう?」
なんてリクエストも飛び出して、今年のN.ウォーカーズは忙しくなりそうです。
春間近。
楽しい春がやってきそうですね。
v(^o^) by nob