2021年11月23日
燃える秋 騒ぐ胃袋

11月21日久しぶりの昼間のノルディックウォーキングです。
場所は私のホームフィールド金立山。
ここの『緑のシャワーロード』は豊かな自然と適度なアップダウンのコースで森林浴ウォーキングにもってこいなのです。

集合場所のコスモス園で軽くストレッチのあと、向かったのは葉隠発祥の地。
大木に囲まれた静寂そのものの空間に鮮やかな紅葉が彩を添えます。

歩き始めたばかりですが、ここでしばし休憩。
メインステージ、シャワーロードに入る前の紅葉を楽しみます。
さらに進むと大乗妙典千部経の碑。
ここは紅葉はありませんが桜の巨木が3本もあって、春には素晴らしい花を咲かせます。
散り際には地面がピンクの絨毯を敷き詰めたようになる、隠れた桜スポットです。

ここからシャワーロードの入り口になる金立キャンプ場へ向かいます。
途中は昔は大きなお屋敷の庭だったのかな?と思わせる場所で、開けた空間にたくさんの実をつけた柿の木やかわいらしい赤い実をつけたサネカズラやナンテンが目を楽しませてくれます。
写真撮っておけばよかった(汗)

金立キャンプ場は車とキャンパーがいっぱいでにぎやかでしたが、一歩シャワーロードへ入ると静寂が戻ってきます。
山腹を巻く遊歩道はいくつかの谷筋を超えていくのですが、その谷ごとに見事な紅葉を楽しむことができます。

アップダウンの多い道ですがちょっと歩くと紅葉スポットなのでそのたびごとに歩みを止めるのんびりウォーキングです。
その中の一つで集合写真。
逆光なので皆さんの美貌がお見せできないのが残念。


正現神社の参道を横切ってさらに進むと金立いこいの広場の草スキー場に出ます。
この手前には道をイノシシ除けの柵がしてありますがカギはかかっていないので鎖を外して通ることができます。
通ったあとは元通りに鎖で閉めておきましょう。



いこいの広場に入ると山中とはまた違った紅葉を楽しむことができます。
イチョウなど黄色い紅葉の木が開けた空間に点在してまた違った風情です。
薬草園を歩きながら池越しのメタセコイアの紅葉もきれいなのですが、これはまだ緑が残っていてもうちょっとかな?という感じでした。

ウォーキングの後はお待ちかね、BBQタイム。
春の森林浴ウォーキングの時はコロナ禍でBBQなしという苦渋の決断を余儀なくされたので、今回はほんとうに待ちに待った!という感じです。
森林浴ウォーキングによる免疫力強化に加えて、BBQによる栄養と歓談による免疫力強化のダブル効果を狙うのです。
森のフィットンチッドと新鮮な空気を思いっきり吸って、適度な運動で血流を良くして、BBQでさらに楽しいひと時を過ごす。
これがコロナに負けないウィズコロナの楽しみ方ですね。
※楽しいと感じること、笑顔になることは免疫力を高めるのです。

私たち中高年のBBQはヘルシーそのもの。
肉肉肉の若い人のBBQと比べるとグリルの上に載っている野菜の量が段違い!
過半数の面積は野菜ですもんね。
それに加えて皆さんご自慢の総菜、漬物、スイーツを持ち寄ってこられるのでもう胃袋が大変!!
「もう食えない!」
なんと充実したBBQ
「次はしし鍋ね!」
リクエスト出たのでまた計画します。
昼間のノルディックウォーキングはカロリー減らないのだ。(泣)
by nob
Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ at 12:06│Comments(0)
│活動報告